新宿西口徒歩1分、新宿駅前クリニック・性病科が監修しています

(新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F)

咽頭淋病

  • 咽頭淋病

放置しておくと怖い咽頭淋病

咽頭淋病

性病が喉に感染するというのはクラミジアと淋病がよく知られていて、最近になりどちらの感染症も患者数が増えているので、多くの病院で警戒されるようになってきました。クラミジアと淋病はともに生殖器と喉の両方に感染するためそれぞれの病気の症状をしっかりと把握し、病気のときに適切な対応を取る事が重要なのです。

咽頭淋病は喉に淋菌が感染する事で起こる感染症で、咽頭クラミジアと同じようにほとんど初期症状が無い非常に分かりづらい病気として知られている病気です。一般的に言われている初期症状は喉の腫れ、喉の痛み、咳、痰が絡む、扁桃腺が腫れるといった風邪とほとんど変わらないような症状ばかりで、初期症状から咽頭淋病を診断するのは非常に困難です。淋病というのは淋菌という微生物が性器に感染して起こる病気で性器の症状は非常に顕著にわかる病気です。このため、あまり喉にも病気が感染しているという事を知らず、喉の淋菌の感染を放置してしまうケースが増えているのです。

今すぐできる咽頭淋病への対策

淋菌もクラミジアと同様にオーラルセックスによって感染が拡大します。性感染症というとどうしても性器の病気と思われがちですが、性器から口、口から性器と感染が拡大する可能性もあるので、必ず性器以外の部分にまで検査をしておく必要が有ります。

淋病が性器に感染すると尿道周辺の痛み、排尿時の痛み、飲部のかゆみなどの不快症状が出てきてしまい、生活に大きな支障をきたしてしまいます。淋病は初期症状がわかりづらく、ある程度感染が進行してから自分が感染していると気づく事が多い病気です。このため、無防備な性交渉によって感染が拡大しやすく、男女ともに気づかぬ間に淋病の感染を拡大させてしまう事があるので注意が必要です。

これまでに一度も性病の検査をした事が無いというのは実は非常にリスクが高い状態です。定期的に検査を受けた事が無いという方は是非一度検査を受けるように心がけてください。